【2023年最新】お腹痩せに必須!99%が弱い”〇〇筋”トレーニング🔥【反り腰解消/胃下垂/PMS・生理痛緩和にも◎】 #shorts
効果を高める解説
今回紹介したのは、腸腰筋トレーニング(フロントレッグスイング)です! このトレーニングでは、お腹をスッキリ凹ませることができますさらに股関節の可動域も広がり、柔軟性もアップします!一緒にやりましょう! 詳細な手順と注意点、そしてお腹がへこむ理由をご説明します! しっかり読むと、トレーニングの効果を高めることができます。 国家資格:理学療法士を所持し国体やインターハイ帯同経験をもつ僕、オガトレが解説します! ぜひ最後まで読むか、保存して読み直せるようにしておいてくださいね!
【トレーニング方法の詳細】
このトレーニングは、お腹の腸腰筋(ちょうようきん)を鍛えます。 通称、フロントレッグスイング。 簡単にできます!トライしてみましょう! ⑴壁に右手をついて立つ ⑵左手をバンザイしながら後ろに引きつつ 右脚も同時に後ろに引く ⑶左手を前に出しながら 右脚も前に蹴り出す ⑷リズミカルに10回繰り返す になります! 終わったら反対も同業に行いましょう! ポイントはできるだけ大きな動きで行うこと 大きく身体をしならせながら動かすことを意識して行いましょう! 10回を目安に少しずつ増やしましょう。 補足ですがこの動きは、ももうらのハムストリングスと腸腰筋の動的ストレッチにもなります。ハイブリットな効果を持つ動きなんです◎ お得ですね! さらに、このトレーニングは腸腰筋が弱い反り腰さんにもおすすめです。 胃下垂がある方にも、悪化予防としては役立つかと思います。もちろん症状悪化や改善しない場合には、通院が必要です。 腸腰筋をほぐしたり、鍛えたりすることはPMS(月経前症候群)や生理痛の緩和にも役立ちます。 ぜひ腸腰筋を鍛えましょう!
【トレーニングの注意点】
2つの注意点があります。 1つ目は、 「腸腰筋を鍛えるのは非常に難しい…」 ということです。 腸腰筋を意識して鍛えたり、腸腰筋だけを鍛えるのはかなり難しいです。 それはすごく奥にある筋肉だからです 実際このトレーニングでも腸腰筋に効いているという感じがしないかもしれません。 それでも大きく動かすことを意識してやれば、少しずつ腸腰筋に効いてきます。 無理のない範囲で行いましょう。 2つ目は、 「腰を反りすぎない」 ということです。 過度に腰を反ってしまうと腰痛の原因になります。
【お腹がへこむ理由】
フロントレッグスイングは、お腹をへこませるのに役立ちます。 その理由は、 ①腸腰筋が鍛えられ 姿勢が良くなるから ②腹斜筋や大臀筋も鍛えられ 体感がひきしまるから になります。 1つずつ解説します。 ①については、 腸腰筋はお腹の奥にあるインナーマッスルです。お腹の筋肉としては、最も奥にある筋肉です。 動画の後半、上の部分を見ていただくとわかりますが、腰の背骨にベタッとついています。 内臓よりも奥、背中側にあります。 背骨についてるゆえ、腸腰筋がしっかり働くことで背骨が安定します。 ②については、 このトレーニングは腸腰筋がメインに鍛えられますが、わき腹の腹斜筋やお尻の大臀筋も鍛えられます。 体幹全体もしっかり鍛えられるのでお腹をへこませるのに役立ちます。
以上になります! こんなエクササイズ紹介して〜!というのがあればコメントくださいね!
_______________
✅2024年3月スタート『オガトレ部』 https://fanicon.net/fancommunities/5479
✅オガトレ監修『ジーアイ プロテインバー』お試しモニター募集中! https://u-s-s.jp/select.php?id=sh665z...
✅無料で楽しく遊べる音ゲーアプリ🔥 https://bit.ly/3xrUoF8
✅公式ショップ🛒 https://bit.ly/3dmcu4P
✅Amazon公式ストア🛒 https://amzn.to/3XEPPDw
これからも「ご自愛してくださいね」でつながる世界を目指し さまざまなプロジェクトを企画してまいります。