【2023年最新】これキツイけど…痩せる🔥+猫背・スマホ首解消もできる!【リバーススノーエンジェル】#shorts
【トレーニング方法の詳細】
このトレーニングは、背中の広背筋(こうはいきん)をメインに鍛えます。 通称、リバーススノーエンジェル。 簡単にできます!トライしてみましょう! ⑴うつぶせに寝る ⑵両手をバンザイする ⑶アゴをひき 背中を反りながら 両手を床から離す ⑷背中の反りを維持したまま 両手をゆっくり腰に当てる ⑸バンザイに戻す になります! ポイントは肩甲骨を寄せつつ下げるように力を入れること! 背中の広背筋にしっかり効きます 最初は ・早めのスピード ・一回ごとに両手を床につける でもOK! 慣れてきたら ・できるだけゆっくり ・まずは連続10回を目指す でやってみよう!
【エクササイズの注意点】
1つ重要な注意点があります。 それは 「腰を反りすぎない」 ということです。 過度に腰を反ってしまうと腰痛の原因になります。 無理せずやってみましょうね!
️効果を高める解説
今回紹介したのは、背中トレーニング(リバーススノーエンジェル)です! このトレーニングでは、背中、特にワキ〜脇腹のぜい肉をスッキリさせることができます️ 背中だけでなくわき腹のお肉が気になる方も一緒にやりましょう! 詳細な手順と注意点、そして背中のぜい肉にアプローチできる理由をご説明します! 国家資格:理学療法士を所持し国体やインターハイ帯同経験をもつ僕、オガトレが解説します! しっかり読むと、トレーニングの効果を高めることができます。 ぜひ最後まで読むか、保存して読み直せるようにしておいてくださいね!
【背中のぜい肉がシュッとする理由】
リバーススノーエンジェルは、背中にあるお肉を目立たなくするのに役立ちます。 その理由は、 ①背中の広背筋がしっかり鍛えられるから ②おまけに僧帽筋下部や腹斜筋、脊柱起立筋なども鍛えられるから になります。 1つずつ解説します。 ①については、 まず、背中のトレーニングをしっかりやっている人はほとんどいません。 多くの人は広背筋は弱くなっています。 「背中鍛えてゴツくなったり、逆三角形になりたくないし…」 と思う方もいるかもしれませんが、そうなることはほとんどありません。 自重トレーニングでそこまで鍛え上げることがとても難しいので、ご安心ください️ ②については、 結構キツめのトレーニングゆえ、他の筋肉も同時に鍛えられます。 鍛えにくい僧帽筋下部や、脇腹の腹斜筋、背中の中心にある脊柱起立筋などが鍛えられることで全体的にシュッとした背中が出来上がります。
以上になります! こんなエクササイズ紹介して〜!というのがあればコメントくださいね!
このエクササイズが入ったおすすめの動画 現在YouTubeにはなく、オガトレ塾でのみ公開中です。 もっと深く学びたい方は、「オガトレ塾」で検索! 月に数回 授業ライブ配信をしています。過去の授業動画100本以上も見ることができます。
オガトレ塾とは
カラダやカラダを整える様々な方法を深く学び より効果的にストレッチが実践できるトータルサポートオンライン塾です。
LINEでの継続サポートや提携理学療法士への1対1の個別チャット相談機能も付いており、カラダを整えたり柔らかくしたい方におすすめです✨
⏬オガトレ塾が気になった方は⏬
【https://ogatore.net】