コンテンツへスキップ

カート

カートに商品は入っていません

記事: 【2023年最新】 5秒でOK!肩こり解消リラクゼーションテクニックを紹介【頭痛対策+二の腕痩せにも◎】

【2023年最新】 5秒でOK!肩こり解消リラクゼーションテクニックを紹介【頭痛対策+二の腕痩せにも◎】

 

今回紹介したのは、肩甲骨まわりをほぐす PIR というテクニックです!
PIR(Post Isometric Relaxation)は、和訳すると等尺性収縮後弛緩や等尺性収縮後リラクゼーションと言います。
筋肉にグッと数秒ほど力を入れた後、その筋肉が緩むことで”りきみ”が取れるというテクニックです。

【正しいやり方】

①腕を揺らして脱力する
②軽くアゴを上に向ける
③耳に肩を近づける
④そのまま5秒ほどキープする
⑤5秒経ったら脱力して10-15秒ほど深呼吸する

になります。

ポイントは、⑤の終わった後の深呼吸です。しっかりと脱力することでリラクゼーションできます。終わった後は、リラックスしながら深呼吸するようにしてみてくださいね☺️

【通常のストレッチより優れている点】

肩甲骨まわりの筋肉をほぐすためには、たくさんの筋肉を柔らかくする必要があります。通常の30秒かけたストレッチをいくつか行うことでも、もちろん肩甲骨がよく動くようになります。

しかしながら30秒を数セット行うのは時間がかかりますし、仕事中や家事中などはできないなどタイミングを選びます。

そのため、まとまった時間が取れなかったり、ストレッチを続けるのが苦手な方におすすめなのがこの PIR というテクニックなのです。

5秒間で肩甲骨まわりで特に硬くなりやすい「肩甲挙筋(けんこうきょきん)」の”りきみ”を解消することができます💮

【デメリットも…】

こんな簡単な方法にはもちろんデメリットもあります⚠️

それは、通常のストレッチほど効果が持続しない、出ないということです。

こちらの PIR というテクニックは神経系に働きかけるものです。神経に作用して筋肉を緩め”りきみ”を取り除くのもの。

極端に言えば、「筋肉本来の柔らかさはさほど変わらず、一時的に緩む」ということです。

もちろん、一時的に緩むことでそのときのコリ感が減って楽になったり、肩甲骨が動くようにはなります。

しかし、時間が経てば筋肉は硬さを取り戻してしまいます。神経系に働きかけるテクニックにはこういったデメリットもあります。

結局のところ、30秒間伸ばす静的ストレッチが大事という訳です。

以上になります!

こんなエクササイズ紹介して〜!というのがあればコメントくださいね。

このエクササイズが入ったおすすめの動画

【最新版】 肩甲骨が『超』硬い人向け!体がどんどん柔らかくなるストレッチ!【400万回再生超えをリニューアル】


もっと深く学びたい方は、「オガトレ塾」で検索!
月に数回 授業をしています。過去の授業動画100本以上も見ることができます。

オガトレ塾とは

オガトレ塾とは

カラダやカラダを整える様々な方法を深く学び より効果的にストレッチが実践できるトータルサポートオンライン塾です。

LINEでの継続サポートや提携理学療法士への1対1の個別チャット相談機能も付いており、カラダを整えたり柔らかくしたい方におすすめです✨

⏬オガトレ塾が気になった方は⏬
https://ogatore.net

オガトレ

もっと読む!

【2023年最新】 これすると...お尻痩せ!簡単にできる筋トレで美尻を作ろう!【中臀筋トレーニング】

今回紹介したのは、中臀筋トレーニングです!【中臀筋とは?】

もっと見る

【2023年最新】これやると...脚痩せ+冷え解消+内もも付け根スッキリできる!【骨盤調整エクササイズ】

理学療法士を所持し国体やインターハイ帯同経験をもつ僕、オガトレが解説します!今回紹介したのは、四つん這いでの股関節内旋エクササイズです!太ももと骨盤を繋ぐ「股関節」を内側にねじる「内旋(ないせん)」という動きをだしています。 【

もっと見る